1 / 5
【オリポケ】くさタイプ御三家の子
今までのくさタイプで四足歩行の御三家って、鈍足な子ばかりなんですよね。私は「クレベース」「ギガイアス」「メタグロス」のようなタフなタイプのポケモンが好きなんですが、たまには四足歩行でスマートにスピード感あるくさタイプ御三家の子がいてもいいんじゃないかな、と思って考案したオリポケです。・・・イラストがポケモン風じゃない?ごめんなさい。 【1、2枚目】 ヤブシバ くさイヌポケモン たかさ 0.3m おもさ 9.3kg くさタイプ トレーナーに 従順だが 好奇心が 旺盛で すばしこく 動き回るので よく トレーナーが 見失ってしまう。 ※2枚目は特性「しんりょく」発動時のイメージ。 【3枚目】 ウルリーフ くさオオカミポケモン たかさ 0.8m おもさ 28.2kg くさタイプ 葉っぱの色の 体毛で 茂みに 潜み 森に 迷い込んだ 獲物を 群れで 襲撃して 養分にする。 【4枚目】 ハーヴェート でんしょうポケモン たかさ 1.8m おもさ 42.7kg くさ・あくタイプ 冬眠前に 餌を集める ポケモンを 待ち伏せ 逆に 捕食する 習性がある。 強力な アゴで 噛まれたら 助からない。 【5枚目】 こんな風な最終進化はしないで欲しいって画像。あくまで四足歩行で高い素早さを出しててほしい。 ヤブシバは「ヤブイヌ」+「柴犬」と「藪」+「芝」のダブルミーニングで命名、ウルリーフは「ウルフ」+「リーフ」と実に安直。ハーヴェートは「harvest(ハーヴェスト・収穫)」+「ジェヴォーダンの獣(ベート)」がネーミングの由来です。 専用技は「サプライズバイト」。このターンに交代で出てきたポケモンに対して2倍の威力になる効果を持つくさタイプの物理技で、サイクル崩しに一役買えます。 同期の子は「ひグマポケモン:コヒグマ」と「みずひつじポケモン:シメリー」。十二支の中で今まで御三家にされてないモチーフから「戌」「未」と、進化前がマスコット的で進化後は頼もしい「熊」をチョイスしたラインナップでどうかな、と。 でも第十世代が出るとしたらNintendo Switch 2(仮称)での発売になりそうですね。お金貯めておかないと。