高きを目指して見えたもの
私は上位陣に食い込もうとして、打てる手を打ってきました。 上位陣に食い込むためにはいいイラストを作成するのがもちろん前提条件……と言いたいところですけれども、皆さん思いませんか? 「上位にいるイラストは必ずしもよいものではない」と。もちろん素敵なイラストもありますが。 私は上位にふさわしいイラストを作るべく努力しましたが、それをやってよく分かったのは、やはり上位に入るためにはよいイラストを作ることは必須条件ではないということです。そこそこのイラストであればよいのです。 そのかわり、とにかくイイネをしまくって、集票する必要があります。スタンプを押しまくればなお効果的です。 みなさん、大したことがないイラストを丹念に閲覧してみてください。大したことないイラストに上位陣がスタンプ押しまくってますから。 あと、Xなどで味方を集めておくとなお集票が期待できます。 私も上位陣に食い込むべく、大したことがないイラストにイイネを押しまくりましたが、大したことがないイラストにスタンプを押すのは倫理的にどうしてもできませんでした。 大したことがないイラストにイイネを押し、素敵なイラストも大したことがないイラストも一緒くたにしてきたことは、まさに自分で自分を汚す行為でした。それはまさに、素敵なイラストを作っているかたを侮辱する行為ですから。けっきょく私は倫理的におかしかったです。 素敵なイラストを作っているかたの多くが40~60イイネしか集めていないのが現状です。素敵なイラストだけにイイネを押しているとそうなってしまうのだと思います。恐らく上位に入れるかたの多くは大したことがないイラストにイイネを押しまくったり、スタンプを押しまくったりしていると思います。推測ですが。 私は自分で自分をおとしめることに飽きました。素敵なイラストを作っているかたを侮辱することに飽きました。もう嫌だと思いました。ですから、もう上位を取ろうとすることはやめることにしました。 しかしまぁ、数日かけて頑張って作った「慈愛のまなざし」「パステル・プリンセス」「神の右の玉座」は作るの楽しかったし、またAIイラストを作るなら同じようにやりたいけれど、上位入賞したければまた倫理的におかしなことをしなくてはならないのかと思うと、ちょっと今はやる気が起きません。もうAIイラストはしばらく作らんでええかなぁと思いながら日常を過ごしています。 ここを「優しい場所」と表現なさっているかたもいらっしゃいますが、私は少し違うと思います。「優しい」じゃなくて「甘い」です。優しさというものは、けじめや秩序と共にあるものです。ここではけじめや秩序が欠落しています。人を堕落させる場所になっていると思います。そしてそれはここだけに留まらず、Xなどの他のサイトも含めた「AIイラスト」というジャンルが背負っている宿業なのだと思います。出来がいいとか悪いとか二の次にして、褒めあおうと…… そもそも、イイネのどれくらいがサムネイルで押されているのかが分からないのが現状です。むかしはイラストのVIEW数が表示されていましたが、いまはなくなりましたから。そしてVIEW数が見えていたころ、イイネの数よりVIEWの数のほうが少なかったり普通にあったのですよ。優勝者のイイネ数が30くらいの頃にそうでしたよ。そんな場所が優しい場所でしょうか。なれ合って甘やかし合っているだけでけじめも秩序もない場所ではないでしょうか。そもそもサムネイルでイイネが押せちゃう仕様そのものがおかしくはありませんか? とはいえ、商売として成立させるためにはしょうがないのだとも思います。芸術の場にするのでは商売にならないでしょう……多くの人が求めているのはなれ合いなのですから。 みなさま、甘やかされて堕落しないように背筋を張りましょう。「AIイラスト」というジャンルに身を置きながら堕落しないよう努力するのはなかなか人間性が問われます。誰にでもできることではありません。甘やかされて正気を保つのは人間にとって難しいことですし、私自身数日AIイラストを休んでもまだ正気を取り戻せた気がしていません。堕落して夜も昼もなくなっていくかたがいかに多いのか考えると、ソシャゲ以上におぞましい文化が世の中にあらわれたと痛感します。 (ルカによる福音書12章51) 我、地に平和を与えんために来たと思う勿れ。 我、汝等に告ぐ。然らず、むしろ争いなり。