1 / 2
夕立の後の東の空
あれは虹。にじよ。きれいね。お母さんはとてもあれが綺麗だと思うわ。エーリカはどう? きれいかな? えっ、きれい? にじ、きれい? そうよねー。うれしいなー。きれいよねー。エーリカ、あかいろ、わかる? うん、そう、うえのほうよ。ちゃんとわかってるのね、うれしいなー。 「夕立の後の東の空」は最も虹が見えやすいシチュエーションです。主に天気は西から東へ変化するもので、「夕立が過ぎて小雨がぱらついている頃」は「まだ東のほうで雨が降っている頃」でもあり、西空の夕陽が東の空の下の雨粒を照らして虹を作る場合があります。なお、通常の虹を見るときは、光の屈折の関係でだいたいの場合背中に太陽があるものです。 小雨というテーマですが、AIが真面目に小雨を描いたら目に見えないに決まっています。となれば加筆です。薄い赤色で直線を引いたあと、クリスタの馴染ませブラシで上から下になぞりました。結果、雨のようなエフェクトができあがりました。 midjourney先生はプロンプトを打つと4枚のイラスト候補を出してくれるのですが、2枚目に掲載したその4つの候補から私はこのイラストを選びました。なぜならば、母親がしゃがんで子供と目の高さを合わせているからです。子供と会話するときは大人はしゃがんで子供と同じ目線になりましょう。それが子供を一人の人格と認めて対等な人間として扱うということです。