thumbnailthumbnail-0thumbnail-1thumbnail-2thumbnail-3thumbnail-4

1 / 5

麋角解(さわしかの・つの・おつる)

23

2024年12月25日 15時31分
対象年齢:全年齢
スタイル:イラスト
デイリー入賞 67

When the deer's antlers fall 麋角解:さわしかのつのおつる 七十二候の一つ(冬至の次候、12/26~12/30頃)。 オス鹿の角が抜け落ちる頃、の意味。 実は、ニホンジカが角を落とすのは春になってから。ちょうど冬至の頃に角を落とす動物は、「麋鹿(ミールー)」という大型のシカ。中国の絶滅危惧種で、昔の日本では四不像(シフゾウ)と呼ばれる伝説の珍獣とされていた。 中国伝来の七十二候は日本の風土に合わせて度々改変されてきたのですが、なぜ日本にいない生き物の話をそのまま残したのかは謎らしいw(鹿を神の使いとする日本の信仰と関係があるという説など、諸説あり) Microsoft Designer ①、⑤:カラフルボールペンタッチ ②-④;細線描、アクアレル AIだと「抜け落ちている鹿の角(だけ)」というのは理解できないようで、鹿の角だけ落ちている構図にしようとすると、角の付いた頭蓋骨になったり、鹿の頭が土の上に生えている状態になるので(汗)、あきらめて「鹿との戯れ」の絵になりましたw。

コメント (7)

wanwanwan

シカー!

2024/12/26 14:26

紫陽花

ツノー!

2024/12/26 22:57

謎ピカ
2024/12/26 13:10

紫陽花

レンジャーというか、医者っぽいのかな

2024/12/26 22:56

猫団子🐈‍⬛🍡
2024/12/26 08:07

紫陽花

ニホンジカなら春まで角あるので、もういいや…となりましたw

2024/12/26 22:56

ガボドゲ
2024/12/26 00:18

紫陽花

角だけが落ちている、というのが理解できないようですw

2024/12/26 22:53

早渚 凪
2024/12/25 22:06

紫陽花

虫眼鏡が時々出てきているのは、落ちた角を材料に推理する探偵みたいなプロット(失敗)だったためです(汗)

2024/12/25 22:35

Anera

雄鹿は近くで見ると角が有って怖いですよね。ちょっと近寄れない(^^;

2024/12/25 21:21

紫陽花

近くの動物園には柵があるからあまり考えたことがなかったです…放し飼いは奈良くらいか?

2024/12/25 22:34

五月雨

小学生の頃に鹿公園で背後から頭突きを食らってから、トラウマにッス!

2024/12/25 15:51

紫陽花

最近鹿やらトナカイやらを結構登場させていたので、そのたびにトラウマを刺激していたのか…申し訳ありませんw

2024/12/25 22:32

277

フォロワー

1958

投稿

閲覧ありがとうございます。 2023.9.13-開始以来1年が経ち、2年目に突入中の初心者です。季節の移り変わりをお題と掛け合わせて描ければ…と思っています。 ユーザ名は「あじさい」と読みます。

おすすめ