「朝は機嫌よくしろ いい気に・・」
朝は機嫌よくしろ いい気に・・ → 朝は機嫌よく「しろいいき」に・・・ 老舗うどん屋「砂科」の朝は早い。早朝から仕込みが始まる。 店主(小麦ちゃんの父)「小麦、トイレ掃除やっといてくれ。」 小麦「はーい(冬のトイレ掃除はいやだなあ)」 文句を言いながらもトイレ掃除を始める小麦ちゃん 小麦「あれ?トイレに何か貼ってある。”うどん屋頑固おやじの小言・・朝は機嫌よくしろ、いい気に・・”って・・。さては、これを私に読ませるためにトイレ掃除させたな。」 ※おふざけネタとしてはかなり苦しい(いつもか?)ですが、親父の小言ネタをやりたくてw ちなみに「親父の小言」は江戸時代後期までに成立した格言を集めたものらしく、居酒屋のトイレでよく見かけます。「小便は小便所へしろ」「朝きげんをよくしろ」「義理は必ず欠くな」「万事油断するな」「人に馬鹿にされていよ」とか。ちなみに「いい気に」で始まる小言はありませんw