【包帯】忌呪帯法
もう後戻りはできないわよ 巻き方を忘れてしまったから ってキャプションをリボンの時に書いてたんですけど、包帯が後にあって訂正したんですね なのに何人かの方はこのキャプション見えてそうだったので、ちょっとよく分かりません では新鮮な気持ちでお楽しみください えっへっへぇ ウチめっちゃ包帯すっきゃねん、 この前そう、今年の初夏に駅でこけて利き手と脚主に膝を大けがしたんやけど 奇跡的に骨は折れてなかったんね でも、ほら、やっぱり歩くのもままならんかったし、 利き手なんてもうひどくて、トイレでも困るくらいなんよ そんで外科で見てもろて、湿布貰ったんやけど その湿布貼ってたら右手がえっらいかぶれて水ぶくれになってもて もうそれもパンパンよ?ちょっとした水ぶくれちゃうよ?? もう戸愚呂兄が利き手にいるんか、思うくらい腫れたんよ! そしたら次は皮膚科に回されて!しかもそれ相談しただけで紹介料2000円よ! 皮膚科行って薬もろたんやけど、一日1本使う薬で、とりあえず一週間分いうて7本もろたんやけど、 塗るのに難儀してほんま、たいへんやったんよ! ほんでその上にガーゼせなあかんでしょ、ほんでまあガーゼをテープで止めて固定して、 その上から包帯巻くんよ! でも包帯巻く時って、ある程度テンションかけなあかんでしょ? せやから口でもって咥えたりして締めるんよ、要所でね。 そんなことやってて気づいたんやけど、 やっぱり包帯って中学二年生アイテムで好きやなぁ思ってん! ていうお話でした。どうも。