thumbnailthumbnail-0thumbnail-1thumbnail-2thumbnail-3thumbnail-4

1 / 5

重陽の節句(9/9)

39

2024年09月08日 23時00分
対象年齢:全年齢
スタイル:イラスト
デイリー入賞 53

Chrysanthemum Festival(菊の節句) 重陽(ちょうよう)、菊の節句; 端午の節句や桃の節句と同様、「五節句」の一つ。 陰陽五行説で「陽」の数字とされる「九」が二つ重なることから「重陽」(ちょうよう)という。 季節の花である菊を用いることから「菊の節句」とも呼ばれ、江戸時代には庶民の間でも広く親しまれる季節の行事となった。 しかし、明治以降(太陽暦採用以降)は衰退…太陰暦9月9日頃に盛りとなる菊と、時期がずれてしまったためといわれる。 ①-④;animaPencilXL_v310 ⑤  :Microsoft Designer ※ 菊の品評会頃の絵はこちら https://www.aipictors.com/works/184405/

コメント (12)

ガボドゲ
2024/09/09 23:00

紫陽花

着物の帯の上に少し出る布(帯揚げ、という)が出ているのもあるのですが、指定しても出ないときもあるし、指定しなくても出るときもあるので困ります(基本は出したいのですが…)

2024/09/09 23:19

紫陽花

菊の展示会の背景にあるような、竹を割って作った壁みたいなのを作りたかったのですが、竹林になってしまうので止めましたw

2024/09/09 23:15

いなか
2024/09/09 14:38

紫陽花

長崎クンチとかも、たぶん重陽の節句と関係があると思いますw

2024/09/09 23:13

猫団子🐈‍⬛🍡
2024/09/09 13:59

紫陽花

菊の節句自体が盛んではないので、食べ物とか何出していいかわからず、ただの立ち姿になりましたw

2024/09/09 23:13

ひろみん
2024/09/09 10:54

紫陽花

一枚目の白菊のイヤリングが欲しいですw

2024/09/09 23:11

Jutaro009
2024/09/09 09:15

紫陽花

厚物にしないと、でっかいタンポポみたいですね(泣)

2024/09/09 10:08

謎ピカ
2024/09/09 05:40

紫陽花

一枚目の菊柄の着物はちょっと気持ち悪いですね…(申し訳ありません)

2024/09/09 10:04

ルノハ
2024/09/09 03:59

紫陽花

菊は品評会の時のように、夜、灯火の中でみたほうが美しい気もしますw

2024/09/09 10:02

268

フォロワー

1803

投稿

閲覧ありがとうございます。 2023.9.13-開始以来1年が経ち、2年目に突入中の初心者です。季節の移り変わりをお題と掛け合わせて描ければ…と思っています。 ユーザ名は「あじさい」と読みます。

おすすめ