1 / 4
禾乃登(こくもの・すなわち・みのる)
the time when the rice begins to ripen. 禾乃登:こくものすなわちみのる 七十二候の一つ(処暑の末候。9/2〜9/6頃)。 「禾(いね・のぎ)」は穀物(稲・麦・粟・稗など)の穂先の毛のことで、稲が実り始める頃という意味。 ①-②;animaPencilXL_v310 ③-④;Microsoft Designer 「お米は日本の宝だ!」みたいな絵ではありませんw
1 / 4
the time when the rice begins to ripen. 禾乃登:こくものすなわちみのる 七十二候の一つ(処暑の末候。9/2〜9/6頃)。 「禾(いね・のぎ)」は穀物(稲・麦・粟・稗など)の穂先の毛のことで、稲が実り始める頃という意味。 ①-②;animaPencilXL_v310 ③-④;Microsoft Designer 「お米は日本の宝だ!」みたいな絵ではありませんw
277
フォロワー
1957
投稿