thumbnailthumbnail-0thumbnail-1thumbnail-2thumbnail-3thumbnail-4thumbnail-5thumbnail-6thumbnail-7thumbnail-8thumbnail-9

1 / 10

深見草(ふかみぐさ、牡丹 ぼたん)

36

2024年04月25日 07時01分
対象年齢:全年齢
スタイル:イラスト
デイリー入賞 172

tree peony 深見草;ふかみぐさ ボタン科ボタン属の落葉低木である牡丹(ぼたん)の別称。 紅色の深さを称えた深丹(ふかに)から転じたといわれる。 中国原産で平安時代に薬用植物として伝来。江戸時代に数多くの品種改良がおこなわれた。豪華な花姿から「百花の王」の別名も持つ。 ぼたんの開花期は4月から5月で、新しい葉が出てから咲き、晩春の花といえるが、季語としては夏の季語。 英語の peony は、ボタンとシャクヤクの両方を指すそうな…  牡丹(ぼたん)  ;peony, tree peony 芍薬(しゃくやく):peony, Chinese peony ChromaFT_v4で生成;墨絵タッチとか

コメント (8)

ガボドゲ

立てば芍薬、座れば牡丹が同じになってしまうのですね

2024/04/27 10:12

紫陽花

英語圏の人はそうでしょうね、でも私もこっちが牡丹でこっちが芍薬という区別はまるっきりできないので同類ですw

2024/04/27 10:43

謎ピカ
2024/04/25 13:28

紫陽花

たぶん昔はピンクの葉牡丹を作っていたのでしょうw

2024/04/25 23:39

ルノハ
2024/04/25 11:11

紫陽花

屋根の上に咲く牡丹はあるのでしょうか(最後から2枚目)w

2024/04/25 23:34

MorumoruSan|VTuberPlus
2024/04/25 10:40

紫陽花

一番最後の黒赤着物の構図が一番おさまりがよい気がしますw

2024/04/25 23:32

紫陽花

一応、紫色の牡丹もあるそうです(④)…あじさいっぽいですがw

2024/04/25 23:30

bonkotu3
2024/04/25 09:00

紫陽花

着物の柄がどうしても牡丹になりますねw

2024/04/25 23:27

ぷにんぐうぇい みる
2024/04/25 07:44

紫陽花

以前のプロンプトの記録がないので、背景どうしていたのかさっぱりわからずw

2024/04/25 23:26

猫団子🐈‍⬛🍡
2024/04/25 07:07

紫陽花

冬に「葉牡丹」やった時の間違えて生成した牡丹が大量に余っていましたが、プロンプト忘れたため流用はできず…ただ3枚(⑦⑧⑨)は、その時の絵をi2iしました(構図が欲しくて)

2024/04/25 07:47

268

フォロワー

1809

投稿

閲覧ありがとうございます。 2023.9.13-開始以来1年が経ち、2年目に突入中の初心者です。季節の移り変わりをお題と掛け合わせて描ければ…と思っています。 ユーザ名は「あじさい」と読みます。

おすすめ