thumbnailthumbnail-0thumbnail-1thumbnail-2thumbnail-3

1 / 4

霜止出苗(しも・やみて・なえ・いずる)

29

2024年04月24日 03時03分
対象年齢:全年齢
スタイル:イラスト

The season when the frost stops and rice seedlings grow 「霜止出苗」;しもやみて、なえいずる 七十二候のひとつ(4/25~4/29頃)。 朝晩の厳しい冷え込みがにぶり、農作物を枯らす霜が降りなくなってくる季節を指す言葉。稲の苗が生長し、田植えの準備も始まる。 Bing Image Creatorで生成: ④は育ちすぎて稲穂がついてしまった失敗作(汗)ですが、手に乗った小カエルが可愛いので付加w

コメント (6)

ガボドゲ
2024/04/25 00:24

紫陽花

霜は霜柱とか初霜でやったので放置w(霜が降りなくなる、という状況は絵にしようがないと思いますw)

2024/04/25 07:38

猫団子🐈‍⬛🍡
2024/04/24 15:48

紫陽花

地味なお題にしては頑張った気がします…私w

2024/04/24 23:50

ぷにんぐうぇい みる
2024/04/24 14:58

紫陽花

苗の生長と秋の豊作を願っているポーズなのでしょうw

2024/04/24 23:50

ルノハ
2024/04/24 11:52

紫陽花

まあ可愛いのはカエル…というw

2024/04/24 12:29

bonkotu3
2024/04/24 11:13

紫陽花

この七十二候…霜が難しいのでスルーしようと思いましたが、カエルに託しましたw

2024/04/24 12:30

CherryBlossom
2024/04/24 03:44

紫陽花

動作が同じなので、稲の苗よりチビちゃんの背が高い場合、意味わかりませんが、ご容赦を(汗)

2024/04/24 12:32

268

フォロワー

1806

投稿

閲覧ありがとうございます。 2023.9.13-開始以来1年が経ち、2年目に突入中の初心者です。季節の移り変わりをお題と掛け合わせて描ければ…と思っています。 ユーザ名は「あじさい」と読みます。

おすすめ