thumbnailthumbnail-0thumbnail-1thumbnail-2thumbnail-3thumbnail-4thumbnail-5

1 / 6

葉牡丹(はぼたん)

39

2024年01月07日 02時52分
対象年齢:全年齢
スタイル:イラスト
デイリー入賞 134

Brassica oleracea var. acephala f. tricolor(学名) 葉牡丹: 赤、紫、淡黄色などに色づき、冬のガーデンを彩る観賞用植物。美しい葉が牡丹の花のようだということで葉牡丹と呼ばれる(牡丹に見立てられた、ということ)が、アブラナ科アブラナ属の多年草で、実はキャベツの仲間。江戸時代に野菜として渡来、その後、葉に色彩をもたせる改良を行われ観賞用に。春先に花を咲かせる。 ChromaFT_v3:ハイパーリアリズム ※愚痴と言い訳 正月なので歳時記用に「葉牡丹」を作ろうと思ったのですが、最初、葉牡丹を「leaf peonies」としていたので普通の「牡丹」の嵐にw Bingでも葉牡丹は出ないので、おかしいなぁと思い、調べたら全く別の植物でした(汗)。 学名で入れたらBing ならば葉牡丹を出力してくれたので(生成機能では無理でした…)、それを元絵にi2iしました。ただ、変更度を上げると、やはり葉牡丹が牡丹の花に変化していくので、銀髪美女は中途半端に元絵の影響が残るものとなりました(①②③)。 悔しいので、後半3枚は、葉牡丹のことなど気にせず(汗)、ハイパーリアリズム+リアルフェイス(フォトではありません)で、銀髪着物美女を出力しております(タイトル詐欺?) 4-5月に咲く牡丹の絵が大量に余っておりますw その頃まで投稿を我慢できるかなぁ…

コメント (4)

ひろみん

葉牡丹て牡丹じゃぁないのね

2024/01/08 00:34

紫陽花

キャベツの仲間である「非結球性ケール」から改良されたと考えられているそうです。ケールなのかw

2024/01/08 05:15

bonkotu3
2024/01/07 08:11

紫陽花

2枚目葉牡丹に花でてますね(4月頃か)w

2024/01/07 23:21

謎ピカ
2024/01/07 08:04

紫陽花

今回は着物の柄が気に入っていますw。緑とオレンジを基調とした銀の刺繍入り着物、という指定ですが、柄は葉牡丹なのでしょうか…

2024/01/07 23:20

ガボドゲ
2024/01/07 06:11

紫陽花

やっと葉牡丹がでましたが、白のみです…赤、紫、白、淡黄色などがあるのですが、色を入れ始めると牡丹化が進むので諦めました(Bing動員しつつ根気よくやるか、色塗りしてしまえば簡単にできると思いますが、牡丹の絵をこれ以上増やしたくないです(泣))

2024/01/07 07:46

268

フォロワー

1809

投稿

閲覧ありがとうございます。 2023.9.13-開始以来1年が経ち、2年目に突入中の初心者です。季節の移り変わりをお題と掛け合わせて描ければ…と思っています。 ユーザ名は「あじさい」と読みます。

おすすめ