thumbnailthumbnail-0thumbnail-1thumbnail-2thumbnail-3

1 / 4

鶏始乳 (にわとりはじめてとやにつく)

32

2025年01月29日 15時00分
対象年齢:全年齢
スタイル:イラスト
デイリー入賞 73

the time when chickens, sensing the signs of spring, begin to lay eggs. 鶏始乳 :にわとりはじめてとやにつく 七十二候の一つ(大寒の末候、1/30~2/3頃)。 春の気配を感じたニワトリが卵を産み始める頃、の意味。 養鶏中心の現代においては季節問わず店頭に並ぶため、旬の感覚は無くなったが、本来、鶏の産卵期は春から初夏にかけてで、卵はその時期にしか生まれない貴重品だった。 「とや」は鳥屋で、鳥を飼っている小屋。 「とやにつく」は、鶏が卵を抱いて巣に籠ることを意味する。 ①、②、④:animaPencilXL_v310 ③    :Financier

コメント (9)

猫団子🐈‍⬛🍡
2025/01/30 13:36

紫陽花

もうちょっと早朝っぽくしたかったですw

2025/01/30 23:00

M.T.
2025/01/30 12:49

紫陽花

もうちょっとワラを敷き詰めていないと、産んだ瞬間に割れそうですね(床)

2025/01/30 22:59

謎ピカ
2025/01/30 11:01

紫陽花

遠近感出すために手前の卵を大きく描くように指示すると、全体的に卵が巨大化してしまいがちw

2025/01/30 22:58

ガボドゲ
2025/01/30 01:01

紫陽花

鶏生成すると、一つの体に二つの頭をもつニワトリが結構な頻度で生成しますね(片方の頭を消していますw)

2025/01/30 10:04

ぜんざい

烏骨鶏飼ってましたんに、卵食べるの好きでした 可愛かった

2025/01/30 00:13

紫陽花

烏骨鶏の卵は青い色…と勝手に思い込んでいたのですが、調べたらアローカナの卵の色でしたw(高くて食べれないしw)

2025/01/30 10:03

Jutaro009
2025/01/29 22:58

紫陽花

卵の旬は2~4月だそうな(今は旬も何もないですが)

2025/01/29 23:02

早渚 凪
2025/01/29 22:08

紫陽花

あまり遠近感が出ないですねw

2025/01/29 23:02

五月雨

にわにわにわにわとりがいるッス!

2025/01/29 16:17

紫陽花

一羽づつしか見えてませんが、二羽いるのかw

2025/01/29 23:01

277

フォロワー

1958

投稿

閲覧ありがとうございます。 2023.9.13-開始以来1年が経ち、2年目に突入中の初心者です。季節の移り変わりをお題と掛け合わせて描ければ…と思っています。 ユーザ名は「あじさい」と読みます。

おすすめ