1 / 4
鶏始乳 (にわとりはじめてとやにつく)
the time when chickens, sensing the signs of spring, begin to lay eggs. 鶏始乳 :にわとりはじめてとやにつく 七十二候の一つ(大寒の末候、1/30~2/3頃)。 春の気配を感じたニワトリが卵を産み始める頃、の意味。 養鶏中心の現代においては季節問わず店頭に並ぶため、旬の感覚は無くなったが、本来、鶏の産卵期は春から初夏にかけてで、卵はその時期にしか生まれない貴重品だった。 「とや」は鳥屋で、鳥を飼っている小屋。 「とやにつく」は、鶏が卵を抱いて巣に籠ることを意味する。 ①、②、④:animaPencilXL_v310 ③ :Financier