1 / 4
月の雫(しずく)
moon drops …… Dew falling in the morning 寒露;かんろ 二十四節気の一つ(立秋→処暑→白露→秋分→寒露→霜降。10/8~10-22頃)。 草花に冷たい露がおりる頃の意。 山では紅葉が始まり秋の草花も見頃になる。 月の雫;つきのしずく 朝方に発生する露(つゆ)の異称。夜空に浮かんだ満月を大きな露玉に喩え、露を「月の雫」と呼ぶようになったと言われる。 Microsoft Designer 10/18~10/22頃の七十二候(寒露の末候)は、「蟋蟀在戸 (きりぎりすとにあり)」 で、戸口で秋の虫が鳴き始める頃の意味。 “キリギリス”とは、万葉集の時代には秋に鳴く虫の総称だったが、平安時代にはコオロギをキリギリスと呼んだというからややこしく、この「蟋蟀」がどちらをさすのかには諸説あるらしい。 しかも、キリギリスもコオロギも私の力では「バッタ」系しか出ないので(汗)、あきらめて「月の雫」でw