1 / 11
漫画の作り方解説
普段しょうもな漫画を見てる人に向けて 漫画の作り方を解説! 出来るだけコメントで質問等頂ければ返答していきたいと思ってます 例:擬音はどうすればいいの?なども答えちゃいます。 一回コメントしたら二回聞きづらい? 遠慮はせずに聞いちゃってください。
1 / 11
普段しょうもな漫画を見てる人に向けて 漫画の作り方を解説! 出来るだけコメントで質問等頂ければ返答していきたいと思ってます 例:擬音はどうすればいいの?なども答えちゃいます。 一回コメントしたら二回聞きづらい? 遠慮はせずに聞いちゃってください。
コメント (3)
一貫した背景の出力も漫画を作るとなった場合のネックになりますよね… どう解決してますか?自分が試した手法だと 1. 背景生成 → LayerDiffusion (stable diffusion web ui プラグイン)でそこにキャラクターを載せる 2. PBRemTools (stable diffusion web ui プラグイン)でキャラクターの背景削除 → 背景だけの画像に画像編集ソフトで載せる → i2i で馴染ませる こんなのがありましたがなかなか手間でした…
酔いどれ@銀滴
確かにその通りですね!一貫した背景も問題です 背景については 最初の場面・場面転換時の一コマで 読者はどういう場所にいるのか想像できるので ①背景のみの画像を1コマ目に ②それ以降は室内や黒のみの使いまわしやすい背景を指定して出力 とすると 背景を用意するコマは1コマで済みます ベッドシーンになれば背景黒・ベッド上などで十分なので それまでは工夫という感じでしょうか! 全ページ背景を組み合わせるのはかなりの難易度だと思うので 楽しみながら作るにはこの程度が妥協ラインかと思われます
2025/03/09 01:51
酔いどれ@銀滴
擬音の素材配布サイト・擬音画像の透過処理なども無料かつ便利におこなえるものがあるので まずは擬音なしの吹き出し・コマ割り等の漫画を作って基本を固めてから 教えてほしいとなったらそれらも紹介いたします 擬音素材については実は素材集が売ってるので買うのも手ですが 自分は無料素材で制作しています。 宜しくお願いいたしますね。
2024/10/10 23:22
195
フォロワー
259
投稿