1 / 9
メイドの現実
あなたはこれを見て何を感じますか? 日本のメイドは幸せだそうです。でも私達のメイド生活は掃除の日々、低賃金で汚い部屋での生活、女中膝(病気)、倒れる同僚、突然の解雇、主のメイドに対する性的行為等、過酷で残酷でした… ヴィクトリア王朝時代私達は召使い、つまりただの道具です…正直生きてる方がつらいくらいでした。 これからメイドカフェで働きたいと思っている、今働いている日本の皆さん、あなたたちは凄く幸せです。でも私達の歴史も理解して欲しいです!
1 / 9
あなたはこれを見て何を感じますか? 日本のメイドは幸せだそうです。でも私達のメイド生活は掃除の日々、低賃金で汚い部屋での生活、女中膝(病気)、倒れる同僚、突然の解雇、主のメイドに対する性的行為等、過酷で残酷でした… ヴィクトリア王朝時代私達は召使い、つまりただの道具です…正直生きてる方がつらいくらいでした。 これからメイドカフェで働きたいと思っている、今働いている日本の皆さん、あなたたちは凄く幸せです。でも私達の歴史も理解して欲しいです!
コメント (10)
日本でも中世のメイドとほぼ同じ、女中(下女)や丁稚という制度がありました 親の借金返済や安い賃金の為に1日14時間360日働いていたそうです ほんの100年位前まであった制度です 結局、何処の国も考えるコトは同じだったのかもしれませんね・・・・
527
フォロワー
1253
投稿