1 / 33
ウンダバー_ 飯テロコレクション
ハンバァ~ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア~ いやタイタニックじゃねーよ。 どっちかというと炊いた肉だよ、ハハ!誰うま、ダッハァ しかたないだろハンバーグってうまいものな! ここから本編 ハンバーグっておいしいですよね。 肉を挽いたものをに圧力をかけて潰して塩で水気をとばし 粘性をもたせたものを好きな大きさに練りかため 好みの具材(みじんぎりできるもの)を混ぜ込んで 熱いフライパンに置き、熱すぎず冷めすぎず一定の高温を 窯の中で維持することで表面を焦がさぬまま内部はしっとりフワフワに仕上げるという実に力加減の難しい料理であります。 綿のような表皮の下には肉汁が充満し、さながらそれは 肉汁を多量に含んだ肉の綿というわけです。 肉の綿てオマエ。 調理工程の性質上、子供の忌避しがちな野菜を混ぜ込むこともでき 子供の野菜嫌いの克服に貢献、さらに熱による空気の膨張 脱出に伴う亀裂を防ぐ為にしこたまひっぱたき 中の空気を抜く工程をはさむ為、その形状は主に平たい楕円形であり この形状は、重ねる、何かを上に乗せる、不安定なものの上に 乗せる、といった盛り付けの多彩さから様々なトッピングに適し ハンバーグそのものも肉の塊という外見のインパクトの強烈さから 存在感も兼ね備えこれぞまさにハム・ブルク(肉の王の器)と呼ぶにふさわしき威容さながらです。 ちなみに僕もハンバーグを時々つくりますが 未だに完璧に焼き上げたことがありません。 だって……なんか割れちゃうんだもん!!! まあ一人暮らしであれば、買った方がはやい一択ですね。 でもそんな手作り感を残せるという点もハンバーグの特徴で 可愛い後輩の女の子が一生懸命作りました感満載の 表面ちょっとコゲたハンバーグなどそれはまさしく青春の至宝と呼ぶべき後世に語り継ぐべきものなのではないでしょうか。 社会に出ても、ハンバーグの表面のコゲた所の味が お母さんの料理を思い出す、という方も多いようです。 ふふふほろ苦い思い出の味ですね。 残り枠にはずっとデスクトップに置いてあったスパゲティを。