thumbnailthumbnail-0thumbnail-1thumbnail-2thumbnail-3thumbnail-4thumbnail-5thumbnail-6

1 / 7

ラバーナムのアーチ

40

2024年05月03日 08時15分
対象年齢:全年齢
スタイル:イラスト
デイリー入賞 145

laburnum arch 紫色の藤の花が美しい季節ですが、藤に似た姿だが金色の花を咲かせるラバーナムも生成。(お題の「ゴム=ラバー」で検索していて発見したのは内緒w) ラバーナム:キングサリ、キバナフジ 黄藤(キフジ)、黄花藤(キバナフジ)などと呼ばれ、藤の花色違いと思われがちだが、藤とは別の花木。マメ科キングサリ属で学名がラバーナム・アナギロイデス。欧米では学名を短縮したラバーナムと呼ばれることが多い。開花期は4月下旬から5月。 日本原産の藤と違い、土壌の違いか日本ではなかなか育てにくいらしい(特にカミキリムシに弱いそうな)。 ラバーナムのアーチで有名なのは、カナダ、バンクーバー郊外のバンデューエン植物園。見頃を迎える5月中旬には、金色の花が頭上で揺れるフォトジェニックな空間が広がる。 Bing元絵をChromaFT_v4でi2i: (学名指定でも「黄色の藤」を指定しても、Chromaでは全く出なかったため) 服はチュニックを指定したのですが、全く出ず(汗)。

コメント (5)

ルノハ
2024/05/04 21:11

紫陽花

花弁の感じがちょっと違うものも混じってしまいますねw

2024/05/05 00:10

ガボドゲ
2024/05/03 13:15

紫陽花

①②は、髪色指定し忘れですw おまけ感覚でw

2024/05/03 23:23

bonkotu3
2024/05/03 11:16

紫陽花

ロンドンとかでもわりと植えてありますね、ラバーナムw 結構人気らしいです。

2024/05/03 23:22

CherryBlossom
2024/05/03 09:58

紫陽花

チュニックが通らないせいで、胸が強調される結果に(汗)

2024/05/03 23:21

みやび
2024/05/03 09:26

紫陽花

「黄色の藤」が通らないのには驚きましたw

2024/05/03 23:20

273

フォロワー

1908

投稿

閲覧ありがとうございます。 2023.9.13-開始以来1年が経ち、2年目に突入中の初心者です。季節の移り変わりをお題と掛け合わせて描ければ…と思っています。 ユーザ名は「あじさい」と読みます。

おすすめ